刈穂 『超弩級 気魄の辛口 +25』 山廃純米生原酒
秋田県「刈穂」を造る秋田清酒さんより 誰もが唸る豪快な大辛口酒 「超弩級 気魄の辛口」 が今年も登場しました!! 日本酒度+25!(^^)! 嬉しくなるくらいの辛口数値!! 極限… 続きを読む
秋田県「刈穂」を造る秋田清酒さんより 誰もが唸る豪快な大辛口酒 「超弩級 気魄の辛口」 が今年も登場しました!! 日本酒度+25!(^^)! 嬉しくなるくらいの辛口数値!! 極限… 続きを読む
滋賀県「萩乃露」。 今期は試験販売となるチャレンジ酒ですので数店舗の特約店限定販売となります。 三種類の酒米で造った、三種類の純米吟醸酒を使用したお酒です。 三種三様の酒米それぞ… 続きを読む
広島県「宝剣」。 矢島酒店エース「宝剣」。 土井鉄也さんが造る最高位のお酒です。 鑑評会などコンテストに出品するため、自身の技術向上のためにこれ以上ないほどの愛情、手間をかけた極… 続きを読む
秋田県「雪の茅舎」。 総生産数600本。 タンク一本限定醸造。 最も酒造特性に優れる「山田錦」の 母親が山田穂です。 1912年に兵庫県奨励品種に採用されましたが、栽培の困難さ故に希少になりまし… 続きを読む
山口県「貴」。 久々の登場!待ちに待っていました(*^^)v 「貴」といえば特別純米60が代表作ですが、こちらの山廃雄町60も貴を象徴する一本だと思います。 最低二年熟成させないと発売しない、永山貴博氏のこだわり。 よう… 続きを読む
2009年ベールを脱ぎ・・・今年で五年目。 八海山の夏季限定酒が今年も登場です!! 新潟県「八海山」。 特別純米の【生詰原酒】です。普段の八海山の 印象とは一線を画する『濃醇』&『芳醇』なのですが、 後味は『スッ… 続きを読む
新潟県「麒麟山」が誇る、 最高位!鑑評会出品用仕込みの究極の大吟醸! 蔵人たちの酒造りへの熱意と、技術の粋を集めて 醸した酒が出品される清酒の鑑評会。 こうした中で培ってきた究意(きゅうきょう)、つまり 究め抜いてたどり… 続きを読む
青森県「陸奥八仙」。 青森県産の酒米「華吹雪」、「まっしぐら」を使用。 品質本位にこだわる陸奥八仙の柱となるのが この赤ラベルです。 トロリと優しい口当たり、舌触り。 フルーティーな甘い香りと含み香。 お米の甘みを十分に… 続きを読む
青森県「陸奥八仙」。 青森県産の酒造好適米「華吹雪」を100%使用し 品質本位・青森産にこだわる限定銘酒『陸奥八仙』の 純米吟醸の一回火入タイプ。 吟醸酒、大吟醸同様の長期低温発酵による『吟造り』、 余計な圧力を加えず滴… 続きを読む
福島県『寫楽』最高峰の純米大吟醸雫酒。 しずく絞りにより滴り落ちてくる 「雫酒」のみを集めました。 華やかな立ち香に加え、 口の中に入れると果実の様な含み香が特徴です。 上品な香り、米の味わいが特徴です。 冷酒で食前・食… 続きを読む