大倉 山廃特別純米 備前朝日60 無濾過生原酒
奈良県「大倉」。 生熟成を経て味わいは太く、乗ってきました! 規格外ともいえる酸度「2.9」、アミノ酸度「1.9」というかなりのフルボディな山廃純米の無濾過生原酒です! 軽快、フルーティーな吟醸系のお酒が多い中、大倉らし… 続きを読む
奈良県「大倉」。 生熟成を経て味わいは太く、乗ってきました! 規格外ともいえる酸度「2.9」、アミノ酸度「1.9」というかなりのフルボディな山廃純米の無濾過生原酒です! 軽快、フルーティーな吟醸系のお酒が多い中、大倉らし… 続きを読む
猛暑なんて関係なし! ブログ更新が滞っていますが 連日怒涛の入荷ラッシュが続きます(^J^) 限定酒も本日入荷。 数が少ないため店頭限定にて発売となります。 1800ml 8,400円 720ml 4,200円。 どちら… 続きを読む
愛知県「蓬莱泉」。 7月と11月の年二階発売されるこの「蓬莱泉 吟」。あの「空」よりも1ランク上となる蔵元最高位の極上の純米大吟醸です! 山田錦35%精米(掛米は40%精米)。 お酒を上槽語後、すぐには発売せず低温で2年… 続きを読む
埼玉県『花陽浴』。 こちらも文句の付けどころない 花陽浴の最高ランク酒です! 一番最高スペックの純米大吟醸の雫酒です。 圧力を加えず自然に滴り落ちてくる最も贅沢な雫酒の中取り。 一升瓶8千円~1万円が妥当だと思いますが、… 続きを読む
栃木県「鳳凰美田」。 昨年も試験的に販売した 特別純米酒 南砺山田錦! 今年も生産数量は少なく、 今回限りのスポット入荷です。 また昨年は60%精米でしたが、今年は55%精米の純米吟醸スペックとなりました。 最も激戦の価… 続きを読む
秋田県「刈穂」を造る秋田清酒さんより 誰もが唸る豪快な大辛口酒 「超弩級 気魄の辛口」 が今年も登場しました!! 日本酒度+25!(^^)! 嬉しくなるくらいの辛口数値!! 極限… 続きを読む
滋賀県「萩乃露」。 今期は試験販売となるチャレンジ酒ですので数店舗の特約店限定販売となります。 三種類の酒米で造った、三種類の純米吟醸酒を使用したお酒です。 三種三様の酒米それぞ… 続きを読む
広島県「宝剣」。 矢島酒店エース「宝剣」。 土井鉄也さんが造る最高位のお酒です。 鑑評会などコンテストに出品するため、自身の技術向上のためにこれ以上ないほどの愛情、手間をかけた極… 続きを読む
秋田県「雪の茅舎」。 総生産数600本。 タンク一本限定醸造。 最も酒造特性に優れる「山田錦」の 母親が山田穂です。 1912年に兵庫県奨励品種に採用されましたが、栽培の困難さ故に希少になりまし… 続きを読む
山口県「貴」。 久々の登場!待ちに待っていました(*^^)v 「貴」といえば特別純米60が代表作ですが、こちらの山廃雄町60も貴を象徴する一本だと思います。 最低二年熟成させないと発売しない、永山貴博氏のこだわり。 よう… 続きを読む