上喜元 きもと仕込 赤磐雄町 純米吟醸生 平成23酒造年度
山形県「上喜元」。 ◆超限定『無濾過生原酒 雄町 きもと』 最高品質米「赤磐雄町」の特性を最大限生かすために 手間暇のかかる「きもと仕込」にて醸造。 さらに、より一層「赤磐雄町」の旨味を味わって頂きたく、 新酒では蔵出し… 続きを読む
山形県「上喜元」。 ◆超限定『無濾過生原酒 雄町 きもと』 最高品質米「赤磐雄町」の特性を最大限生かすために 手間暇のかかる「きもと仕込」にて醸造。 さらに、より一層「赤磐雄町」の旨味を味わって頂きたく、 新酒では蔵出し… 続きを読む
秋田県「刈穂」の 完全数量限定商品が登場!! 伝統的な手法きもと仕込みにより、 刈穂蔵の蔵付酵母で醸造した純米酒です。 外部から清酒酵母を添加せず、蔵内に生息する 酵母を取り込んで自然醗酵的に醸した、 蔵の素顔といえる純… 続きを読む
新潟県「麒麟山」。 多くの方に愛飲されている麒麟山酒造の定番酒 「伝統辛口」を進化させた、 「生酒」バージョンの本醸造クラスのお酒です。 「伝辛」同様、晩酌酒に持って来いの一本。 生酒ならではのフレッシュな風味とお米の旨… 続きを読む
広島県「美和桜」。 広島吟醸といえばこの美和桜 千本錦! しかしただ華やかなだけではないです。 食中で楽しめる品のある華やかさ! 山田錦も負けない広島県が誇る酒米「千本錦」を100%使用した蔵元自信作!賀茂金秀の金光さん… 続きを読む
石川県「遊穂」。 まだまだ寒い日もありますがようやく春めいてきました! そんな寒くて厳しい冬を越え、明るく楽しい春を呼ぶような日本酒であったらと、枯れ木に花を咲かせる『花さか爺さん』から名前を拝借しました(#^.^#) … 続きを読む
広島県「美和桜」。 蔵のある広島県三次市三和町は、秋には松茸のとれる赤松林の台地。澄んだ空気と清らかな水に恵まれた、酒造好適米「八反錦」、「雄町」のふるさとです。 その広島県を代表する酒造好適米「八反錦」を50%精白した… 続きを読む
山形県「山形正宗」。 大注目の酒米「酒未来」(さけみらい)。 山形県の銘酒「十四代」を造る高木酒造さんが18年の歳月をかけて開発したサラブレッド米です。 「酒未来」は、山田錦を交配した新品種で酒造特性が極めて高い酒米です… 続きを読む
山口県「長陽福娘」。 個人的にベスト3に入るにごり酒!! 細かいこと抜きにして美味しいです!! 3月11日より発売開始しましたが本日現在完売御礼<m(__)m>再入荷は15日頃を予… 続きを読む
秋田県「白瀑」。 白瀑の大ヒット酒!! 春を感じて下さい!!『ど』シリーズの春季限定酒 『どpink』が登場です!! アデニン要求性酵母を使用することにより、色鮮やかな綺麗なピンク色になりました!!(ちえびじん桃色、鳳凰… 続きを読む
広島県「宝剣」。 昨年(23BY)、四年ぶりの復活を遂げた「山田錦 純米吟醸」。復活2造り目を迎えた24BYでは生酒で限定出荷。今回限りのご案内です。 土井鉄也氏、自らが納得する山田錦を探して四年目にして納… 続きを読む