まんさくの花 『美郷』 純米吟醸 無濾過生原酒
秋田県「まんさくの花」。 秋田県が十四年かけて開発した酒造好適米 『美郷錦』(みさとにしき)を100%使用した 純米吟醸生原酒の限定品です。 酒米「美郷錦」は、平成12年度に認定されました。 幾度と品種改良を重ね出来あが… 続きを読む
秋田県「まんさくの花」。 秋田県が十四年かけて開発した酒造好適米 『美郷錦』(みさとにしき)を100%使用した 純米吟醸生原酒の限定品です。 酒米「美郷錦」は、平成12年度に認定されました。 幾度と品種改良を重ね出来あが… 続きを読む
山形県「上喜元」。 年一度限定蔵出し!蔵出し総数240本! タンク4本仕込んだ「荒走り」だけを詰めて頂きました! 全国二店舗限定蔵出し!当店割り当て180本としっかり確保出来ましたが早期完売は必至。 通常で… 続きを読む
大変長らくお待たせしました!! 「陸奥八仙」シリーズの中でも特に 引き合いの強い超人気酒『芳醇超辛口』が待望の入荷!! 青森県産の酒米『まっしぐら』を100%使用。 大吟醸を仕込むのと同じように低温にてゆっくり 時間をか… 続きを読む
◆蔵出し総数713本!タンク一本限定醸造! 奈良県「大倉」24BYでの吟醸シリーズ第二弾 「純米大吟醸 雄山錦50%が新登場です! 富山県産の「雄山錦」の特性を生かすために 昨年の60%精米より精米歩合を10%上げた、 … 続きを読む
山口県「貴」。 原料米は農家と契約栽培、自社田で栽培された 「山口県産山田錦」を使用。 精米歩合50%。半分まで磨き上げました。 厳寒期にに醸されたお酒を、蔵で約半年間の 冷蔵熟成を経て出荷。数ある酒造好適米の中でも 最… 続きを読む
四代目蔵元となる若き「藤居範行」氏が自ら立ち上げた 限定ブランド『三連星』(さんれんせい)は 若手蔵人3名で仕込みを行っています。 滋賀県で復活栽培された酒米「渡船六号」を全量使い、 丁寧に低温で育て上げた吟醸の爽やかな… 続きを読む
四代目蔵元となる若き「藤居範行」氏が自ら立ち上げた 限定ブランド『三連星』(さんれんせい)は 若手蔵人3名で仕込みを行っています。 滋賀県が開発した酒造好適米「吟吹雪」を全量使い、 丁寧に低温で育て上げた純米酒のモロミを… 続きを読む
兵庫県「龍力」。 日本一の酒米と称される、 兵庫県特A地区産「山田錦」を100%使用しました。 温めて美味しいをコンセプトに、 伝統の造りである『きもと造り』の純米酒と 現在の造りの辛口純米酒をブレンドしました。 ラベル… 続きを読む
兵庫県「龍力」。 兵庫県揖保郡の「丸尾重次郎」により発見された 幻の酒米「神力」。 厳寒期に搾った純米酒の無濾過生原酒を 蔵内の氷点下冷蔵庫で氷温熟成させました。 柔らかな旨みも出てきて、氷温貯蔵ならでは、 新酒時の鮮度… 続きを読む
兵庫県「龍力」。 岡山県赤磐郡瀬戸町の契約農家が 有機農法により稲作した、雄町の中でも最高級レベルの 「赤磐産雄町」を原材料に使用した なんとも贅沢な無濾過生原酒です! 厳寒期に搾った純米酒の無濾過生原酒を 蔵内の氷点下… 続きを読む