出雲月山 ひやおろし 純米吟醸 佐香錦
島根県「出雲月山」。 ◆限定品◆ 蔵出し総本数1000本 島根県オリジナル酒造好適米 『佐香錦』を使って醸した純米吟醸を 低温貯蔵にて一夏かけじっくりと熟成させました。 米のしっかりとした旨味と、それをスッキリと切らす … 続きを読む
島根県「出雲月山」。 ◆限定品◆ 蔵出し総本数1000本 島根県オリジナル酒造好適米 『佐香錦』を使って醸した純米吟醸を 低温貯蔵にて一夏かけじっくりと熟成させました。 米のしっかりとした旨味と、それをスッキリと切らす … 続きを読む
岩手県「月の輪」。 ◆限定出荷品◆ 月の輪酒造店で一番人気の純米酒を 半年間熟成させたお酒です。 日本酒には 「秋あがり」、「冷おろし」などの言葉があります。 秋の夜長にお燗酒を美味しくお楽しみ頂けます。 常温~ぬる燗が… 続きを読む
秋田県の銘醸蔵『雪の茅舎』の 秋季限定酒「ひやおろし」が登場!! 酒造好適米の王様「山田錦」と 秋田県が誇る酒造好適米「酒こまち」を 原料米に使用しました。 純米酒の幅のある味わいと、 吟醸仕込みならではのきめ細やかな酸… 続きを読む
秋田県「雪の茅舎」。 名人「高橋藤一」杜氏をはじめとする蔵人の技により 年々酒質向上する雪の茅舎の「山廃造り」。 通年商品は酒米「吟の精」を使用していますが、 「ひやおろし」仕様のこのお酒は 「山田錦」、「酒… 続きを読む
青森県「駒泉」。 ◆限定出荷品◆ 蔵元出荷総数300本(1,8L)の 極少量生産の純米吟醸酒です。 穏やかで力強い原酒の香味を、 冷酒または常温でお楽しみ下さい。 青森県産の酒造好適米「華想い」を 100%使用しました。… 続きを読む
昨日はご来場誠にありがとうございました。 19の蔵元さん、270名様以上のお客様にお越し頂き、大盛況で終えることができました(*^^)v 応援、支えて下さる方々に感謝の一日でした。 … 続きを読む
香川県「川鶴」。 ◆少量瓶詰め限定酒「川鶴 ひやおろし スマイル」 栽培が非常に難しい「雄町」を契約栽培にて確保。 小さな仕込みタンクで 全て手作業で醸し上げた特別純米酒!! 酒米「雄町」の特徴を最大限に引き出すために、… 続きを読む
奈良県「大倉」。 3月初めの上槽後、 半年間じっくり氷温にて熟成させました。 搾り機の槽口(ふなくち)より垂れてきた 香味が一番安定する「中取り」の上質な部分だけを 特別に瓶詰めしていただきました。 涼やかで乳酸系の香り… 続きを読む
秋田県「刈穂」。 春先に上槽した山廃仕込の純米酒を、 春から晩夏までのゆったりとした温度変化の中で 熟成させ、爽快な口当たりと鮮やかな酸、 そしてきめ細やかな旨味を醸し出しました。 秋田県産「美山錦」を全量使用しておりま… 続きを読む
秋田県より年一度限定出荷「刈穂」さんより 超辛口「日本酒度+21」の【番外品】の 熟成火入バージョンが届きました。 「刈穂」伝統の山廃仕込で極限の辛さに挑んだ極辛口「日本酒度+21」の山廃純米原酒です。春先の新酒時期から… 続きを読む