臥龍梅 純米吟醸 『兵庫産山田錦』 無濾過生貯原酒
お待ちかね「臥龍梅」の『兵庫県産山田錦』の純米吟醸原酒の登場です!! 蔵元の鈴木社長も自ら絶賛の「山田錦」ならではの芳醇な含み香、ふくらみを感じるふくよかな味わい、キレの良さ、喉越しのきれいさ、余韻・・・等 … 続きを読む
お待ちかね「臥龍梅」の『兵庫県産山田錦』の純米吟醸原酒の登場です!! 蔵元の鈴木社長も自ら絶賛の「山田錦」ならではの芳醇な含み香、ふくらみを感じるふくよかな味わい、キレの良さ、喉越しのきれいさ、余韻・・・等 … 続きを読む
アッ!!・・・という間に8月に突入ですね。あと5ヵ月で今年も終わりと考えるとホントに月日が立つのが早いです。 秋田県「天の戸」さんより酒造期間限定品がまだ蔵に残っていました!!春先めちゃくちゃ美味しく感じた… 続きを読む
2011年8月号 雑誌「男の隠れ家」の日本酒特集『初夏、東北の酒を飲む』におきまして、「東北の酒が買える全国酒販店リスト」にて当店もご紹介頂きました。 東北の酒蔵、東北の酒販店、東北の飲食店など東北の日本酒… 続きを読む
相当お薦めです!! 宮城県 平孝酒造 「日高見」さんは、3月11日の大震災後、被害により仕込みを行うことができずにいました。そこで「写楽」蔵元・宮森義弘氏が立ちあがりました。震災を生き抜いた酒造好適米『蔵の華』で仕込んだ… 続きを読む
仕込11号 新潟県の注目の造り手『武田 良則』が醸し上げる『山間 (やんま)』の地元ブランド『越の白鳥』の限定出荷品です。 仕込みタンク11号「特別純米」の原酒です。春先に一度火入れ(濾過有り)、蔵の冷蔵庫でも熟成も進み… 続きを読む
7月も残すところ極僅か。ここにきて魅力的な日本酒が続々と入荷してきます!!そんな中、本日特に魅力的なお酒がこの「三重錦」。 生産石数、僅か80石(一升瓶換算80本)の極少量生産ですので、ほとんどの方に知られていない知る人… 続きを読む
毎年7月と11月の年二回限定蔵出しとなる愛知県「蓬莱泉」の最高位を冠する純米大吟醸 「吟」が入荷です!!今回は2011年7月分です。次回は11月下旬に入荷予定ですが極めて少ない入荷数ですのでお見逃しのないようチェックして… 続きを読む
https://posts.yajima-jizake.co.jp/blog/2011/08/2011-1.html ↑詳しくはこちら↑ 観光の街船橋のルーツと東北地方の復興をつなぐフライベント開催 &nb… 続きを読む
7月23日、7月24日は第34回目を迎える「柏まつり」が開催されました。 今回はお得意様「活イカ料理 割烹いっか」さんのお誘いがあり出店ブースに仲間入りしてきました。毎年2日間で約70万人の出入りがあるといわれる、かなり… 続きを読む
当店では久々の登場となる「亀」バージョンの「上喜元」。この「上亀元」ラベルは酒米「亀の尾」を使用した時に使われます。 佐藤正一社長の自社田で育てられた幻の酒造好適米「亀の尾」です。 しっかりと… 続きを読む